探す

サウナシュラン2024発表!
ランクインした東京の施設を徹底解説

今年も11月11日「ととのえの日」にサウナシュラン2024が発表されました。今回、選出された都内のサウナ施設は、昨年もランクインした「サウナ東京」(赤坂)をはじめ、「TOTOPA」(明治公園内)、「TREATMENT SAUNA SteaM...
レディースデー

第7回サウナ東京レディースデー最新情報!
日時やイベント内容を紹介

昨年4月にオープンし、2023年サウナシュランで早くも第2位を獲得した「サウナ東京」。通常は男性専用の施設ですが、不定期でレディースデーを開催しています。初回から大盛況のレディースデーも、12月で7回目を迎えるそうです。今回は、サウナ東京の...
催し

全国サウナ物産展2024が始まる!
イベント詳細や参加施設一覧を紹介

11/8(金)~24(日)まで、全国の人気サウナ施設でしか買えないグッズが一同に集まる「全国サウナ物産展」が今年も開催されます。4回目となる今回は参加施設の数が過去最多ということで、どんな施設が参加するのか気になりますね!今回は、全国サウナ...
知る

MOKUタオルの使い方は4通り!
サウナにおすすめの理由や取扱店を解説

MOKUタオルといえばサウナー御用達のタオルですが、持っていない人の中には「ただのタオルでしょ?」と思っている人もいるのではないでしょうか。ところが、MOKUタオルはただのタオルではありません。サウナにおすすめの理由は使い方や特徴に隠されて...
知る

可愛いサウナハットをタイプ別におすすめ!
レディースの人気商品を紹介

サウナへ行くと、かわいいサウナハットをかぶっている人をよく見かけるようになりました。何年か前までは定番の形しかありませんでしたが、最近は人気ブランドやキャラクターコラボなど色々な商品が販売されています。お気に入りのデザインなら愛着も湧いて、...
知る

秋サウナの入り方を解説!
ベストシーズンの楽しみ方や注意点を紹介

ようやく秋になり、一年で最もサウナが気持ち良い時期になりましたね。日中も気温が安定しているため、外気浴するにはピッタリです。そこで今回は、秋サウナの入り方について解説いたします。サウナのベストシーズンを存分に楽しむ方法や注意点も併せてご覧く...
探す

子連れで楽しめる都内のサウナ施設4選!
託児所やキッズスペースも紹介

子供がいるとなかなか自由にサウナへ行けない、というお悩みを持つパパ&ママサウナ―は多いのではないでしょうか。一緒にサウナに入りたくても施設によっては子供のサウナ利用をNGにしているので、どこへ行こうか探すのも一苦労ですよね。今回は、子連れで...
知る

子供がサウナに入れるのは何歳から?
効果の有無や注意点について解説

サウナブームの影響からか、最近では子供サウナーを見かける機会が増えました。ドラマ『サ道』でも偶然さん(三宅弘城)が娘と一緒にサウナを楽しむシーンがあったので、「子供もサウナに入るんだ」と思った方もいたのではないでしょうか。もちろん施設によっ...
知る

サウナの種類はいくつある?
それぞれの違いや効果をまとめて解説

サウナには、流行りのフィンランド式サウナから、あまり耳なじみのないボナサウナまで、多くの種類があります。日本にないサウナもあるため、コンプリートしようと海外まで行く人もいるほどです。国内でも施設によって設置しているサウナは異なるので、いつも...
探す

【2024年10月】 都内のサウナ最新情報!
オープンしたての施設を紹介

10月に入り、朝晩はすっかり涼しくなりました。暑くもなく寒くもないこの時期は、サウナ後の外気浴が最高に気持ちいいですよね。今月も様々なサウナ施設が続々とオープンしています。ちょっと変わったサウナへ行ってみたい方は、ぜひチェックしてくださいね...