朝サウナのメリットとデメリットを解説!
体に悪いとされるのはなぜ?

朝サウナのメリットとデメリットを解説!体に悪いとされるのはなぜ? 知る

仕事前や夜勤明けに行きたくなる朝サウナ。
体も心もスッキリして一日の始まりを気持ち良くスタートすることができるなど、多くのメリットがあります。
一方で、朝サウナは入り方を間違えると体に悪い影響を及ぼすデメリットもあるようです。特に寝起きの状態は注意しなければなりません。
今回は、朝サウナのメリットとデメリットをはじめ、体に悪いといわれる理由を解説いたします。
朝サウナの効果的な入り方も紹介いたしますので、ぜひ参考にしてください。

朝サウナのメリットとデメリットを解説!体に悪いとされるのはなぜ?
最高級個室サウナ LOCA THA CLASS. AOYAMA - ラグジュアリー感を追求した 「大人の隠れ家」で究極のサウナ体験を最高級個室サウナ LOCA THA CLASS. AOYAMA - ラグジュアリー感を追求した 「大人の隠れ家」で究極のサウナ体験を

朝サウナのメリットとデメリット

朝サウナはメリットの方が多いですが、いくつかのデメリットもあります。特に出勤前に行こうと考えている人は日中の仕事にも影響が及ぶ恐れがあるので、注意が必要です。
ここでは朝サウナのメリットとデメリットを分けて見ていきましょう。

メリット

朝サウナのメリットは次の通りです。
・眠気覚ましになる
・体が軽くなる
・集中力が上がる
・むくみが解消される
・肌のツヤが良くなる
・空いている
それでは、メリットの詳細を1つずつチェックしていきましょう。

眠気覚ましになる

朝サウナのメリット1つ目は「眠気覚ましになる」です。
寝起きの体は副交感神経系が優位に働いているため、スッキリ目覚めるためには交感神経を刺激する必要があります。
サウナには交感神経を刺激する働きがあるので、朝からシャキッとしたい人におすすめです。
眠気がなくなればサウナ後の仕事や勉強がはかどり、一日を効率よく過ごせるでしょう。

体が軽くなる

朝サウナのメリット2つ目は「体が軽くなる」です。
十分に睡眠時間をとっても寝起きで重だるさを感じる時は、自立神経が乱れている可能性があります。
サウナは自立神経を整えて血行を良くするため、疲労回復や肩こりなどの症状にも効果的です。
寝起きでも体が重いという人は、ぜひ朝サウナをお試しください。

集中力が上る

朝サウナのメリット3つ目は「集中力が上がる」です。
サウナは瞑想できる空間で、脳疲労を軽減させる効果もあります。静かな空間で過ごすことで頭の中が整理されれば、サウナ後の仕事や勉強がはかどることでしょう。
普段パソコンやスマホを見ている時間が長い人は、デジタルデトックスにもおすすめです。

むくみが解消される

朝サウナのメリット4つ目は「むくみが解消される」です。
就寝中は長時間横になっているため、血流が滞りむくみやすくなります。血行改善やデトックス効果のあるサウナに入れば余分な水分を排出することが可能です。
むくみが取れれば体も軽くなり、スッキリとした印象を与えられますよ。

肌のツヤが良くなる

朝サウナのメリット5つ目は「肌のツヤが良くなる」です。
デトックス効果の高いサウナは、汗と共に老廃物を流してくれます。毛穴が開くことで溜まった汚れが押し出されるため、サウナを出た後の肌はツヤツヤです。
血色が良くなるだけでなく、化粧ノリも良くなります。

空いている

朝サウナのメリット6つ目は「空いている」です。
施設にもよりますが、朝のサウナは夜に比べ空いています。夕方から夜の時間帯は仕事帰りに寄る人が多いので、ゆっくり入れないこともあるでしょう。
落ち着いてゆったり過ごしたいのであれば、朝のサウナがおすすめです。

デメリット

朝サウナにはメリットが多いですが、次のようなデメリットもあります。
・早く起きる必要がある
・営業している施設が少ない
・眠くなる
デメリットの詳細も1つずつ見ていきましょう。

早く起きる必要がある

朝サウナのデメリット1つ目は「早く起きる必要がある」です。
大前提になりますが、朝からサウナに行くのであれば早起きをしなくてはいけません。出勤前にサウナへ行く場合は、会社に到着する時間から逆算して家を出る必要があります。
早起きが苦手な人にとってはハードルが高いので、何時に起きれば良いのか事前に調べて無理のない範囲で行くようにしましょう。

営業している施設が少ない

朝サウナのデメリット2つ目は「営業している施設が少ない」です。
サウナ施設の多くは施設が夜営業を主流にしているため、朝早い時間から入れる施設があまりありません。自宅や会社の近くに朝から営業している施設があれば良いですが、離れた場所にしかなければ遅刻のリスクがあるのでおすすめできません。
どうしても朝サウナに入りたいという場合は、休日に行くようにしましょう。

眠くなる

朝サウナのデメリット3つ目は「眠くなる」です。
サウナは交感神経を刺激するので眠気覚ましにピッタリですが、夜と同じように時間をかけることはおすすめできません。水風呂を出た後の休憩で横になると交感神経が優位になり、眠くなってしまいます。
朝のサウナは短時間で出て、休憩は横にならず椅子に座るようにしましょう。

朝サウナは体に悪い?

朝サウナは体に悪いものではありません。
ただし、入り方を間違えると悪影響を及ぼす恐れがあります。
寝起きの体は血圧が低く起床後から緩やかに上昇していくため、起きてすぐにサウナに入ると急激に血圧が上がり大きな負荷がかかります。また、就寝中に汗をかくことで体内の水分が不足しているので、サウナ前の水分補給はいつも以上にしっかりすることが重要です。
朝サウナに入る時は、起床から1時間は空けて十分に水分をとっておきましょう。

朝サウナの効果的な入り方

朝サウナの効果的な入り方は次の通りです。
・サウナは長時間入らない
・セット数を減らす
・水風呂は長めに入る
・休憩では横にならない
起きてすぐのサウナは体への負担が大きいため、長時間入らず5〜6分程度で出るようにしましょう。体が温まったと感じる程度で十分です。
セット数も、普段3セット入るのであれば2セットにするなどして回数を減らします。
水風呂は長めに入ることでスッキリと目が覚めるので、少し長めに入るのがおすすめです。
休憩ではリラックスしすぎて眠くなるのを避けるため、横にならず座るようにしましょう。

まとめ

朝サウナは軽くでも十分に効果を感じることができると思います。
自宅近くに朝早くから営業している銭湯などがあれば気軽に通えていいですね。自律神経を整えることは夜の快眠にもつながります。朝サウナを習慣にして、いい生活のサイクルを作りましょう。

タイトルとURLをコピーしました