サウナハットは意味ないって本当?
効果や選び方を解説

サウナハットは意味がない? 知る

ある日サウナへ行くとサウナハットを被っていらっしゃる方がいました。サウナの流行とともによく見かけるようになったサウナグッズの一つですね。憧れる上級サウナ―のたたずまい…。
でもサウナハットってなに?おしゃれアイテムか?
「意味がない」という人もいますので買うべきなのか迷ってしまいますね。そこで今回は、サウナハットを使う意味や選び方を調べてみました。

とりあえずサウナハットに意味がないというのは誤解です。
まずテンションが上がりますから。

最高級個室サウナ LOCA THA CLASS. AOYAMA - ラグジュアリー感を追求した 「大人の隠れ家」で究極のサウナ体験を最高級個室サウナ LOCA THA CLASS. AOYAMA - ラグジュアリー感を追求した 「大人の隠れ家」で究極のサウナ体験を

こんなにある!サウナハットの効果

サウナハットはすっぽり顔周りが隠れるくらい深く被ります。
サウナでは自分以外の人もいるので、他人の動きが気になってなんとなく落ち着かないことがありますよね。サウナハットで自分の視界を遮ることで集中しやすくなります。
サウナに集中できるとリラックス効果も高まります。

そして、サウナハットが深めの作りになっているのは視界を遮るためだけではありません。
髪の毛を熱や乾燥から守ってくれる効果もあるのです。髪の毛はとても熱に弱いのでサウナの温度や湿度で痛んでしまいます。頭全体を覆えるサウナハットは髪の毛の保護や保湿にいいのです。
そのため髪の長い方は束ねて、できるだけはみ出さないようにサウナハットの中に入れましょう。

さらに、この三角形っぽい独特の形は「のぼせ防止」になるのだとか。
サウナの熱は上に溜まるので、身体もより高い頭部から温まっていきます。全身が温まる前に頭に熱が回るとのぼせてしまい、最悪の場合、倒れてしまうこともあります。サウナハットの三角形には熱気をこもりにくくする効果があるのだそうです。

いかがですか?

・リラックス効果
・髪を痛みから守る
・のぼせ防止

サウナハットにはこれだけの効果があるのですね。

サウナハットの選び方

サウナハットには色々な種類があるので、何を選べば良いかわからないという人もいるかと思います。
選び方のポイントは【素材】【価格】【デザイン】の3つです。
1つずつ掘り下げて見ていきましょう。

素材

サウナハットに使用されている素材は1つではありません。
大きく分けると天然繊維と化学繊維の2種類で、機能やお手入れの方法が異なります。
天然繊維のサウナハットには、ウール・綿(コットン)・デニム・リネンなどがあり、中でも定番なのはウールと綿です。ウールは断熱性に優れていますが、洗濯機で洗えないため手洗いする必要があります。一方のコットンは断熱性が低いものの、洗濯機で洗えるのでお手入れが簡単です。
化学繊維はポリエステルやナイロンですが、こちらは天然繊維に比べて吸水・吸湿性に劣りますが、水をはじくためサウナ室内の蒸気から頭部を守り、のぼせ防止に効果的です。またとても軽く速乾性が高いため持ち歩くのに最適です。

価格

サウナハットの価格は3000円〜10000円とまちまちです。最近では100均でも300円前後で売られているので、試しに使ってみたいという人は買ってみるのも良いかもしれません。
高いものだと機能性やデザインに優れたものが多く、サウナハットに名入れをしてくれるメーカーもあります。
とはいえ、サイズが合わなかったり使い心地が悪いと意味がないので、予算に合わせて自分好みのものを選ぶようにしましょう。
サウナハットを販売しているサウナ施設もあるのでチェックしてみてください。

デザイン

サウナハットのデザインはスタイリッシュなものからキュートなものまで、幅広いのが特徴です。
好みのものを選ぶのが一番ですが、目元が隠れないものだと集中できないこともあります。また、髪をちゃんとしまえるよう、深さを確認しておくのも大事なポイントといえます。

サウナハットが買える場所

サウナハットが買える場所は、楽天やAmazonなどのネットショップやLoftなどの生活雑貨専門店です。
また、施設によってはオリジナルのサウナハットを販売しているので、お気に入りのサウナがある人は調べてみるのも良いかもしれません。

サウナハット禁止の施設があるのはなぜ?

ごく稀にサウナハットが禁止されている施設があります。
サウナハット禁止の施設では、次の理由が挙げられています。

・水風呂の汚れや排水口の詰まり
・盗難防止

サウナハットをかぶったまま水風呂に入ると、生地の繊維が抜けて排水口を詰まらせてしまうことがあるそうです。特にウールは繊維が細かく、詰まると排水管の破損や故障の原因に繋がるため、サウナハットの使用を禁止としています。

また、利用者の多い施設ではサウナハットが盗まれるというトラブルも珍しくありません。
サウナハットに名前を書いている人はあまりいないため、入浴中など目を離した隙に盗まれてしまう危険性があります。そのため、施設内でのトラブル防止としてサウナハットの使用が禁止されている場合があります。

まとめ

今回は、サウナハットの意味や選び方を解説しました。
サウナハットを被るのと被らないのでは、サウナでの快適さが格段に違います。今まで何も被らずに入っていた人は5分入っているのも辛かったのではないでしょうか?
サウナハットを被ると不思議なほど楽になり快適に過ごせるので、ぜひ使ってみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました