夏のサウナは整わない?
熱中症に負けない体を作る効果的な入り方を紹介

夏のサウナの入り方 知る

日本の夏は毎年最高気温が更新されていて、屋外はまるでサウナ状態。ただでさえ暑い夏、サウナに入っても整わないんじゃないの?と思ってしまいますよね。整うどころか熱中症になるのでは?と心配する人もいるかと思います。
しかし、本当のところ夏のサウナは良いことづくめ!夏こそサウナに入るべき理由がたくさんあるのです。
今回は、夏のサウナがおすすめの理由や、効果的な入り方をご紹介いたします。

最高級個室サウナ LOCA THA CLASS. AOYAMA - ラグジュアリー感を追求した 「大人の隠れ家」で究極のサウナ体験を最高級個室サウナ LOCA THA CLASS. AOYAMA - ラグジュアリー感を追求した 「大人の隠れ家」で究極のサウナ体験を

夏のサウナがおすすめの理由

夏のサウナがおすすめの理由は2つあります。
1つ目は「体調不良の予防」、2つ目は「睡眠の質の向上」です。毎年夏になると体調を崩す人や、寝苦しさから睡眠の質が下がり疲れが取れないという人こそ、夏のサウナがおすすめ!
それでは1つずつ見ていきましょう。

体調不良の予防

サウナには自律神経を整える効果があり、夏の体調不良を予防する効果があります。
気温40℃ほどの屋外と、エアコンで冷えた屋内を出入りする夏は、それだけで自律神経が乱れて体温調整がうまくできません。

夏に起こる体調不良には熱中症・夏バテ・夏風邪などがありますが、これらは自律神経の乱れも原因の一つです。乱れてしまった自律神経はサウナによって整えることができるので、夏も定期的にサウナに入ることをおすすめします。

睡眠の質の向上

サウナ後の水風呂には、睡眠の質を向上させる効果があります。
深い眠りには深部体温の低下が必須条件ですが、夏は体の内側に熱がこもっているため体温が下がりきらず、眠りが浅くなりがちです。
就寝時にエアコンや扇風機を使用すれば冷えるのでは?と思うかもしれませんが、冷えるのは体の外側だけで内側は冷えません。水風呂に入ることで体の内側もしっかり冷やすことができるので、就寝時の体温が下がりやすく入眠もスムーズになります。

夏のサウナの入り方

続いては、夏のサウナの入り方をご紹介いたします。
ポイントは「サウナの前に水風呂に入る」ことと、「涼しい場所で休憩する」ことです。少しの工夫で劇的な効果が生まれるので、夏本番を迎える前に入り方をマスターしておきましょう。

サウナ前に水風呂に入る

夏はサウナ前に水風呂に入る「逆サウナ」がおすすめです。
普段は「サウナ」→「水風呂」→「外気浴」の順で入っている人が多いと思いますが、夏にこれをやってしまうとうまく整わない可能性があります。

体温は気温とともに高くなっている状態なので、そのままサウナに入っても暑くて長く入っていられません。
体が温まってるならサウナに入る時間は短くて良いような気もしますが、内側は温まっていないため、短すぎると不完全燃焼を起こしてしまいます。
体全体をしっかり温めるためには、先に水風呂でクールダウンをしてサウナに入るのがおすすめです。

いきなり水風呂に入るのはちょっと…という人はシャワーでも良いので、まず体を冷やしてからサウナに入るようにしましょう。

涼しい場所で休憩

夏の外気浴は涼しい場所を選ぶことが重要です。
高温蒸し風呂状態の屋外では熱を逃がすことが難しいので、可能であればエアコンの効いた脱衣所などで休憩することをおすすめします。

とはいえ、水風呂の後はやっぱり外気浴を楽しみたいですよね。もし外気浴をするのであれば、熱中症を防ぐためにも日陰で風通しの良い場所を選ぶようにしましょう。

夏のサウナの注意点

夏のサウナでは、次の3点に注意が必要です。
・十分な水分補給
・長時間入らない
・体をしっかり冷やす

それでは、1つずつ詳しく見ていきましょう。

十分な水分補給

夏のサウナでは、水分補給を十分に行いましょう。
気温が高い夏は普段から汗をかいているため、常に脱水気味の状態です。サウナに入る前は毎回必ず水を飲んで、普段以上に水分補給を心掛けてください。
ただし、サウナ時のスポーツドリンクは急性糖尿病を引き起こすペットボトル症候群になる恐れがあるので、水分補給には水を選ぶようにしましょう。

長時間入らない

夏のサウナは長時間入らないことも重要です。
夏は外の暑さでのぼせ気味になっている状態なので、長時間サウナに入ることはおすすめできません。無理して入って体調を崩すことがないように、暑いなと感じたら出るようにしましょう。
1セット5分などあらかじめ入る時間を決めておくのもいいと思います。

    体をしっかり冷やす

    夏のサウナでは、最後に体をしっかり冷やしましょう。
    最後のセットをいつも通り外気浴をすると、せっかく水風呂で閉じた汗腺が外の暑さによって開いてしまいます。結果として服を着た後も汗が止まらず不快な思いをしてしまうため、最後のセットでは締めに水風呂へ入り、体を冷やすのがおすすめです。

    また、水風呂の後に不感湯に入る「冷冷交代浴」も体への負担を押さえてクールダウンできるので、夏のサウナにおすすめの方法といえます。

    まとめ

    今回は、夏のサウナの入り方についてご紹介いたしました。夏にサウナに入ると熱中症になりそうと思うかもしれませんが、サウナ室の湿度はとても低く乾燥しているので心配ありません。
    長時間入るのはおすすめできませんが、夏のサウナにもメリットがたくさんあります。夏は暑いしサウナはお休みしようと思っていた人も、入ってみようかな?という気になったのではないでしょうか。
    この記事の内容を参考に、夏も健康的なサウナライフを楽しんでくださいね!

    タイトルとURLをコピーしました