探す

探す

【2025年4月】 都内のサウナ最新情報!
オープンしたての施設を紹介

ようやく心地よい気温が続くようになりましたね。今回は、外気浴が気持ちいい4月に新しくオープンした都内のサウナ施設を2ヵ所ご紹介いたします。HAMANOYU えど遊(日本橋)「HAMANOYU えど遊」は、4月21日にオープンした施設です。「...
探す

THREE.Sジブンサウナで空間をカスタマイズ!
五感を使うととのいタイム

西麻布にある「THREE.Sジブンサウナ」は自分好みに空間をカスタマイズできる個室サウナです。サウナに入っていると五感が敏感になるため、心地よくととのうために音や香りはとても重要。目的も人それぞれなので、ととのい方も違います。今回は、「TH...
探す

恵比寿の個室サウナといえばここ!
ひとりサウナプラスの詳細まとめ

2022年3月にオープンした恵比寿の個室サウナ『ひとりサウナプラス』。利用者からの評判も良く、SNSでもリピートしたいという声が多く挙がっています。今回は、口コミでも評判の個室サウナ『ひとりサウナプラス』についてまとめました。ひとりで楽しむ...
探す

お花見とサウナで春を楽しもう!
東京のおすすめスパ&銭湯5選

東京では桜の開花宣言がありましたが、今年はどこでお花見をするかお決まりでしょうか?お花見を楽しみながらサウナを満喫できたら最高ですよね。そこで今回は、お花見ができるサウナや桜スポット周辺にある施設をご紹介いたします。春のお出かけを計画してい...
探す

セキュリティ万全!駅ちか!コスパ◎
ONEPERSON自由が丘で安心のととのい

2022年3月にオープンした「ONEPERSON自由が丘」。店名にもあるとおり、1人でととのうための工夫が詰め込まれた完全個室型のサウナです。女性には特におすすめしたい「ONEPERSON自由が丘」の特徴や設備について、詳しく見ていきましょ...
探す

100℃以上ある東京のおすすめサウナ6選!
高温でも大丈夫な理由と注意点

サウナ施設は通常、室温90℃前後のところが多いですが、慣れてくると物足りなさを感じてしまうことがあります。なかなかととのえず、イップス状態になる人もいるでしょう。そこで今回は、東京にある100℃越えの(中でも特に熱い)サウナをご紹介いたしま...
探す

都内でおすすめの塩サウナ!
メリットとデメリットについても解説

美容効果が高いことで知られる塩サウナ。アロマソルトや岩塩など、塩にこだわっている施設も多く注目度が高まっています。今回は、都内でおすすめの塩サウナ情報をまとめました。塩サウナのメリットやデメリットも解説しているので、ぜひ参考にしてください。...
探す

長期滞在もOK!
yksi SAUNA&STAYの個室サウナを解剖

2023年度【OMOTENASHI SELECTION】を受賞した「yksi SAUNA&STAY」。フィンランド語で「1」を意味する「yksi (ユクシ)」が店名に入っているとおり、ソロサウナを満喫するための施設です。グループ利用も可能で...
探す

湯遊ワンダーランドのロケ地はどこ?
都内で登場するサウナ施設を紹介

2023年7月から10月にかけてBSテレ東で放送されたドラマ『湯遊(ゆーゆう)ワンダーランド』。劇中では主人公・きつこを演じるともさかりえさんが、さまざまな施設を巡りながらサウナの魅力にはまっていく姿が描かれています。コミカルな作品ですが、...
探す

バレンタインのプレゼントにサウナグッズはいかが?
イベント情報も紹介

2月14日はバレンタイン。サウナ好きのパートナーにサウナ関連のプレゼントを贈るのもいいですね!今回は、バレンタインのプレゼントにおすすめのサウナグッズや、都内で開催されるイベント情報をご紹介いたします。サウナー向けバレンタインのプレゼントサ...