いまもっとも「熱い」サウナSANCTYを紹介!
次回レディースデーは4/27開催

いまもっとも「熱い」サウナSANCTYを紹介!次回レディースデーは4/27開催 レディースデー

今回は2024年8月にオープンした「浅草橋サウナSANCTY(サンクティ)」をご紹介します。
サウナの温度は120℃と都内屈指の熱さです。
2025年3月には第1回のレディースデーを開催。120℃の高温サウナは女性サウナーにも好評だったようで、この4月には第2回のレディースデーが開催されます。
文字通り、いまもっとも「熱い」サウナです。

最高級個室サウナ LOCA THA CLASS. AOYAMA - ラグジュアリー感を追求した 「大人の隠れ家」で究極のサウナ体験を最高級個室サウナ LOCA THA CLASS. AOYAMA - ラグジュアリー感を追求した 「大人の隠れ家」で究極のサウナ体験を

江戸とTOKYO感じる柳橋エリア

隅田川から望むスカイツリー

SANCTYのある台東区柳橋周辺は、古くから問屋街として発展してきました。
隅田川と神田川の合流するこのエリアは、舟による輸送が中心だった江戸時代の交通の要。川に浮かぶ屋形船や今も残る船宿が当時の風情を感じさせます。
一方で大型複合施設やタワーマンションの開発が進んでいたり、隅田川の向こうには首都高速やスカイツリーを望むことができます。
江戸の情緒と近代のTOKYOのコントラストがエモいですね。

駅でいうと浅草橋になりますが、JR総武線と都営浅草線が乗り入れており、都心の主要駅からもアクセスは良しです。ただ調べてみると意外とこの辺、サウナが少ないんですね。
秋葉原~上野あたりは集まっているイメージですけどこちら側は穴場なのかな…?

120℃のサウナから-6℃の冷却室

さて、浅草橋サウナSANCTYは昨年8月にオープンした施設で、そのストロングスタイルが話題です。サウナは都内トップクラスの120℃。水風呂なし。120℃を超えていたという情報もたびたび見かけます。まさかの上振れかよ。

やばいですよね(語彙力)。

水風呂はありませんが、滝シャワーと-6℃の冷却室があり、しっかりクールダウンできますのでご安心を。
頭上から落ちる滝水は水量もあり、身体に当たる衝撃もマッサージのように心地よく感じられます。粗熱が取れたら体を拭いて冷却室へ。キンキンの冷気に身を包むと、まだじんわり暖かい体に羽衣を感じることもできました。水風呂とは違う感覚でこれがまた気持ちいい。あまみもしっかり。
冷凍室前にはハッカ水の用意もあります。-6℃ですが、もっと冷えたい方に(-6℃ですが)。

ちなみに、当たりまえですが120℃のサウナはめちゃくちゃ熱いので口元までタオルで覆った「忍者スタイル」がおすすめです。
アロマの効いた外気浴スペースではインフィニティチェアで、寝ころびスペースでは横になって、それぞれのくつろぎ方でととのいタイムを過ごせます。

施設内はシンプルで落ち着いた雰囲気。また導線もしっかりしていて、サウナ、冷却室、休憩スペースと歩き回ることなくスムーズに移動できるのもいい。

24時間入り放題でも月額9,980円

SANCTYでは月額会員に入会すると24時間、何度でも出入り自由で利用できます。
入会金9,980円(税込)+月額9,980円(税込)と、「いつ」「何回でも」利用できることを考えるとかなりコスパいいですよね。
ビジター利用も可能で、60分1,180円(税込)~とこちらも良コスパなので、まずは単発利用で試して月額会員を検討してみてもいいですね。
前述のとおり、浅草橋は都心の主要駅からはアクセスが良くどこからでもほぼ30分以内で通える場所です。24時間利用できるので、時間を気にする必要もなく会社帰りにちょっと寄って帰ることができるのは最高です。

好評のレディースデー、次回は4/27

3月にSANCTY初となるレディースデーが開催されました。もちろん120℃(忖度なし)。
参加した女性サウナーの方々にも好評でした。レディースデーのためにアメニティも用意されており、女性に人気の製品をラインナップ。高温のサウナは乾燥もしやすく髪や肌へのダメージケアは欠かせないためうれしいですね。

すでに第2回のレディースデーも決まっており、開催は4/27(日)。
アメニティはもちろん、人気の『KINUJO』ドライヤーや足裏を守るサウナシューズなどの用意もあり、前回よりも充実した内容となっています。

レディースデーはいまのところ定期開催ではないので、第3回以降の予定はアナウンスされていません。
混雑は予想されますが、予約なしで利用できますのでぜひこの機会に120℃と-6℃を体験してみてください。
感想用の色紙も用意してくれているみたいなので書き込みを忘れずに!

タイトルとURLをコピーしました